ごあいさつ
当社は江戸期の1792年(寛政4年)の創業以来今日まで二百有余年、各界の方々の御仏壇をはじめ、有名ご寺院様の荘厳仏具を御納入させていただきました。
日本古来の伝統技術とその時代にマッチした感性を調和させて制作した仏具は、おかげ様で大変好評を博しております。
時代が急速に変化していく中でも確かなものを作り、確かなものを選び、確かなものをお客様へ提供する事が我々の使命だと思っております。
お仏壇に向かい、お線香に火を付け、手を合わせ故人を思う事、時代が移り行く中でも、絶対に変わらない、また変わってはいけない大切な思いというものが心の中にはございます。
それのお手伝いをさせていただく事が我々の出来る唯一の事でございます。
これからも後世に伝える、より良い仏壇・仏具を作りつづけることが当社の使命と自負しております。
お客様一人ひとりの気持ちに応えられるよう、今後とも全社一丸となり精一杯努めてまいります。
よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長 安田元慶
全日本宗教用具協同組合専務理事
仏壇公正取引協議会理事
写真:「代表取締役 安田元慶」
会社名 | 株式会社 安田松慶堂 |
---|---|
本社 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-14-3 TEL:03-3542-5771 FAX:03-3546-2140 フリーダイヤル:0120-115772 E-mail:ginza@yasuda-shokeido.co.jp URL:http://www.yasuda-shokeido.co.jp/ |
工場 | 〒341-0034 埼玉県三郷市新和1-135 TEL:048-952-4995 FAX:048-953-8750 【三郷工場のご案内】 |
創業 | 寛政4年(1792年) |
営業品目 | 寺院神社建築設計施工・寺院荘厳仏具設計施工 在家用仏壇仏具・神具販売・結婚式場設計施工 東京都都知事許可一般建築業 許可番号 (般5)第94384号 |
主要お得意先様 | ●各宗ご本山及びご寺院様御用達 ●各百貨店様 (株)高島屋、(株)東急百貨店、(株)東武百貨店、(株)そごう、(株)小田急百貨店 ●結婚式場・各ホテル様 札幌グランドホテル、弘前法華クラブ、三井アーバンホテル秋田、仙台ホテル、ホテル辰巳や、ホテルニューオータニ、椿山荘、銀座東武ホテル、八重洲富士屋ホテル、銀座東急ホテル、半蔵門会館、青山ダイヤモンドホテル、青山メトロ会館、横浜郵便貯金会館、甲府富士屋ホテル、豊橋グランドホテル、京都国際観光ホテル、大阪太閣園、松江東急イン、徳島東急イン、鹿児島東急ホテル、那覇東急ホテル 他 |
加盟団体 | 公益財団法人 全日本仏教会 全日本宗教用具協同組合 東京宗教用具商業協同組合 日本老舗百店会、銀座百点 東都のれん会 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行 |
寛政4年 | 創業京より徳川将軍の招きにより 江戸芝増上寺の大仏師となる その後苗字帯刀を許され江戸仏師処となる |
---|---|
明治23年 | 第1回内国勧業博覧会出展賞授与 |
明治26年 | 四世安田松慶、日本で始めて洋画額を造る |
大正3年 | 上野平和博覧会出展賞授与 |
大正6年 | 大本山芝増上寺に「柱仏」として白檀木座像寄贈 『立柱式』 ![]() |
昭和12年 | 皇太子殿下献上御輿制作 『依頼書』 ![]() |
昭和19年 | 六世安田松慶、東京神仏具統制組合理事長就任 |
昭和28年 | 法人組織に変更 |
昭和33年 | 六世安田松慶、紺綬褒章授与 |
昭和36年 | 六世安田松慶、日本宗教用具協同組合理事長就任 六世安田松慶、日本宗教用具懇話会会長就任 |
昭和40年 | 中央区日本橋より現在地銀座に 8階建地下2階新社屋と共に移転 |
昭和42年 | 大本山成田山新勝寺新本堂荘厳仏具施工 |
昭和45年 | 六世安田松慶、東京宗教用具商業組合理事長就任 |
昭和46年 | 西新井大師総持寺新本堂荘厳仏具施工 |
昭和47年 | 大本山芝増上寺新本堂荘厳仏具施工 『用命書』 ![]() |
昭和49年 | 江東区北砂に新工場完成 |
昭和51年 | 六世安田松慶、勲五等雙光旭日賞叙する |
昭和60年 | 埼玉県三郷市に新工場完成 |
昭和61年 | 七世安田松慶、代表取締役社長に就任 |
昭和63年 | 無量山傅通院本堂荘厳仏具施工 |
平成4年 | 成田山深川不動堂出世稲荷ダキニ天堂施工 |
平成5年 | 泉光山蓮華寺有縁殿設計施工 |
平成6年 | 千本山乗運寺鐘楼堂設計施工 |
平成7年 | 湯島天神本殿建具造作 |
平成9年 | 七世安田松慶 東京宗教用具商業組合理事長就任 大本山成田山新勝寺本堂荘厳仏具修復 |
平成10年 | 七世安田松慶 全日本宗教用具協同組合理事長就任 金乗院仁王門仁王像修復 |
平成11年 | 金峯山牛伏寺奥殿大宮殿須弥壇設計施工 |
平成13年 | 成田山深川不動堂内仏殿荘厳仏具施工 |
平成16年 | 西新井大師総持寺荘厳仏具平成大改修 中野区蓮華寺客殿設計施工 |
平成17年 | 草加市観正院観音堂設計施工 |
平成18年 | 港区妙定院登録文化財熊野堂・上土蔵修復 |
平成21年 | 港区円通寺荘厳仏具施工 |
平成22年 | 足立区徳濤院荘厳仏具施工 |
平成23年 | 台東区功徳林寺荘厳仏具施工 板橋区南蔵院荘厳仏具・大壇施工 |
平成24年 | 七世安田松慶 会長に就任 安田元慶 代表取締役社長に就任 |
平成25年 | 七世安田松慶 旭日小綬章を叙する |
※安田松慶堂の本店は、銀座にございます。【安田松慶堂 銀座本店ショールームのご案内】
※安田松慶堂の店舗は、百貨店の店内にございます。【安田松慶堂 店舗(百貨店)のご案内】